毎日のお弁当のblog
フォロー中のブログ
以前の記事
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 カテゴリ
タグ
おやつ(47)
小物(32) パン(19) 子供服(14) 北欧(13) 子供のおもちゃ(7) 記念日(7) 幼稚園弁当(6) リバティ(6) おままごと(5) 幼稚園グッズ(5) フエルト(4) マーガレット(2) タティングレース(2) 切り絵(2) 本(2) かばん(2) 大人服(1) ダイニング(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
|
2013年 06月 29日
![]() 今日は、朝からマドレーヌを焼きました。 たぶん、7時には焼きあがっていたかな。 この写真を撮ったのが、7:20でした。 cuocaのミックス粉を使ったので、本当にお手軽で、 オーブンの余熱を合わせても、30分かからずに完成。 ![]() ミックス粉のおかげなのか、chiyodaの型のおかげなのか、 生地を休ませたりしなくても、 ちゃーんとぷっくりおへそが出来ます。 さて、午後のおやつにー・・とアイスコーヒーを入れたのに、 いつの間にかマドレーヌは完食されていました・・(笑) まだミックス粉が半分残っていたので、 夫の夕飯の準備をしながら、夜にまた焼きました。 マドレーヌを焼いて一番喜んだのは、夫。 どうしようかなー、今食べちゃおうかなー・・と、 帰宅してから散々悩んでいましたが、 明日の朝ごはんにする!と、我慢したみたいです(笑) まだ食べてもいないのに、また焼いてー!だって。 私も、明日のおめざはこのマドレーヌ。 楽しみー^^ ■
[PR]
▲
by tomo_moe
| 2013-06-29 23:18
| おいしい
2013年 06月 27日
![]() 娘たちのTシャツ、100と130。 結構たまってきている布を、思い切って処分しようか悩んだ末・・ とにかく形にする! ・・に決定。 何を作りたくて購入したのか、わかっているのもそうじゃないのも、 とにかく形にしよう!と。 Tシャツは何枚あってもいいかなーと、 同じ型紙で違う生地のも縫ってます。 この生地とーっても可愛くて、ホントは袖をヒラヒラ〜っと させたりしたかったんだけど。 いろいろ迷わずに進めたかったから、シンプルなTシャツを。 夏休みに入るまで、いろいろ縫っていこー! すてきにハンドメイド、見ましたー? 私は最初の5分くらいしか見れなかったのですが・・ タティングレース・・ん?タティングレース? 約1年間、ずーっと”タディング”だと思っていました(恥・・) ■
[PR]
▲
by tomo_moe
| 2013-06-27 23:55
| てづくり
2013年 06月 26日
![]() またまた、タティングレース。 これを結んでいた頃は、寝ても覚めてもタティング!だった(笑) お友達へのお礼をひと通り作り終えて、今は少し休憩中・・。 少しだけミシンを動かしているところです。 娘たちのTシャツ、今日こそ仕上げるー! C&Sのぷち予約も届いちゃったから、しまいこむ前に仕上げたい・・ ↓の記事で、道具一式を揃え・・と書いたけど、 シャトルという小さな糸巻きとレース糸を買っただけ。 それだけで出来る・・ということです。 明日のNHKのすてきにハンドメイド、 タティングレースで作るしおりが放送されるので、 興味がある方はぜひー! ![]() このストラップもお友達のところへお嫁に行きました。 ■
[PR]
▲
by tomo_moe
| 2013-06-26 09:10
| てづくり
2013年 06月 25日
![]() ![]() 私の中でじわじわとブームが来ている、タティングレース。 去年のちょうど今頃、TVで見て、やってみたーい!と道具を一式揃えるも、 なんとなーく終わってしまった(?)のですが・・ 今年になって再び!波がやってきました。 上の二つは、お友達へプレゼントしたものです。 まだまだ、まだまだ、超初心者です・・^^; ■
[PR]
▲
by tomo_moe
| 2013-06-25 21:54
| てづくり
2013年 06月 19日
![]() カーテンをきれいにまとめる。 ひだをていねいにたたむ、こんな小さなことが、 ずいぶん部屋の印象をすっきりさせます。 お母さんのしぐさを見て、子供たちもきっとまねしてくれますよ。 かぞくのじかん に書いてあったこの言葉にはっとして、 動き出さずにはいられなくなり・・ 転居してくる前から掛かっていたカーテンを取り替えました。 家を建て替えるまで、あるものはなるべくそのまま使う。 夫と意見が一致しているので、 多少好みじゃなくても使い勝手が悪くても そのまま・・というのがいくつかあります。 その代表がカーテンでした。 丈が長すぎたり両開きだったり片開きだったり フックが引っかかって開けづらかったり タッセルが破けて使えなかったり・・ こうして書いてみると、買い替える条件は揃いすぎ(笑) お店に行って、やっぱり後にしよう・・とならないよう、 カーテンは全て取り外し、ゴミ袋に入れて ここでも自分を追い込んみました(笑) ニトリで、子供たちが気に入ってくれそうで 大人でもOK!なこの柄に。 掛けてみたら部屋がスッキリ明るくなって 子供たちは大喜び。 夫は、カーテンだけでこんなに変わるんだー!って。 寝室だけだったはずが、結局2Fリビングにも 同じカーテンを購入することに。 我が家にとっては、まさにお値段以上!なお買いものになりました。 お値段以上だったのは、遮光力。 しっかり遮光で、朝になっても部屋が明るくならず・・ 子供たちが起きるのが遅くなりました(笑) あ、ちなみに。 家を建て替えるって言っても、いつになるのか まーったく予定が立っておりません^^; ■
[PR]
▲
by tomo_moe
| 2013-06-19 15:33
| くらし
2013年 06月 18日
![]() 何日か前にcookpadを見ていたら、 梅シロップは熟しかけた梅で作ると まろやかで香り高い贅沢なシロップになる・・と。 これは絶対作ってみたいー!と思っていたら。 昨日スーパーに、まさに熟しかけのちょうどいい南高梅が! 夕方購入して、夜に早速仕込みました。 昨日は想定外の出来事がいくつもあって すごーく疲れて早く寝たかったんだけど、 すぐに仕込まないと柔らかくなっちゃう、そんな梅を選んで 自分を追い込みました(笑) そして、梅のあまーい香りに癒されました。 ちょっと傷がついてシロップには使えなかった梅があるので、 パソコン付近は今もふわーっといい香りです。 いつも梅シロップを作るときはお酢を入れません。 そして、梅を冷凍したり穴を開けたりもしません。 そのほうが、梅の香りも味もいい気がするので。 今回は熟しかけの梅なので、 発酵しちゃうかちょっと心配なんだけど・・。 出来上がるまでの間、見守っていこうと思います。 そして青梅のも仕込んで、飲み比べしたいなーと思ってます^^ ■
[PR]
▲
by tomo_moe
| 2013-06-18 11:23
| てづくり
2013年 06月 13日
![]() プルマンを焼いたらお約束!の、ラスク。 大大大好きなおやつです。 昨日のうちにパンをカットしておいて、 朝起きてすぐに、パンの入ったビニールに オイルをタラーっと、グラニュー糖をザザっと入れて 袋をフリフリ。 オーブンを150℃にセットして(余熱なし)30分。 朝の準備をしているうちに出来上がりました。 ![]() 下の娘も大好きな、このラスク。 二人ですぐに食べきってしまいそうで、こわい(笑) ■
[PR]
▲
by tomo_moe
| 2013-06-13 09:08
| おいしい
2013年 06月 12日
![]() 昨日のパンと同時進行で焼いていた、プルマン。 発酵させすぎたかもー・・と慌ててオーブンへ入れたので きっとカクカクになるだろうと思ったら、 意外と大丈夫でよかった(笑) 大好きなおうちプルマン。 お店のとはまた違う、手作りの味・・。 袋を開けた時の、ほわっとした匂いが好き。 今日は、プルマンを作ったらお約束〜なものを作る予定です。 ■
[PR]
▲
by tomo_moe
| 2013-06-12 13:16
| てづくり
2013年 06月 11日
![]() 先日に続き、またまたパン焼きを。 miconさんのところで拝見して 焼きたい!と思っていた、クローバー型あんぱん。 またごまチーズベーグルを焼こうと計量していたところ、 あー!と思い出してこちらに変更しました。 ご覧のとおり、、発行不足が否めない出来ではあるのですが・・ 成形のコツはバッチリ掴んだぞー! いつになるかはわかりませんが、リベンジ決定ー!! ![]() あんぱんと同じ生地で作った、おさとうパン。 上の娘が大好きなパンで これもずーっと焼きたいと思っていたもの。 案の定、こちらのほうがウケがよかった・・。 ■
[PR]
▲
by tomo_moe
| 2013-06-11 20:46
| てづくり
2013年 06月 10日
![]() お部屋の中に小さなシートを敷いて、 ピクニックが始まったのは、土曜の朝。 おままごとが大好きな下の娘、 こうやって毎日のように私をピクニックに招待してくれます。 このシートも、土曜の朝から今もまだ せまーい部屋の真ん中に置いたまま。 お片づけしちゃだめだからねー!と言って登園していきました(笑) 買ったり私が作ったりした食材にの他に、 最近では折り紙で作った食材が加わって。 これがハンバーグで、これがソーセージで・・と ちゃんとそう見えるのがスゴイ。 並べるのもとーっても上手になりました。 幼稚園でいろんなこと吸収しているんだなー。 帰ってきたらまた、この続きが始まるかな。 上の娘が小さい時にフエルトで作った食材、 (コチラ→☆ ★ ☆ ★ ☆) 汚れたものをたくさん処分してしまったので また作ってあげようかな。 でも、他にもやりたいことがたくさんー! ■
[PR]
▲
by tomo_moe
| 2013-06-10 13:44
| こどもたち
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||